相続人は誰か?

相続人とは、亡くなられた方の「財産や負債などの権利義務をすべて引き継ぐ人」のことをいいます。

相続人となる人は法律で決まっております。

 ・配偶者

 ・第一順位 子

 ・第二順位 両親、祖父母

 ・第三順位 兄弟姉妹

配偶者は常に相続人となり、その他の相続人は次の順序で相続人となります。先順位の人がいれば後順位の人は相続人となれません。つまり、子供がいる方は「配偶者と子供」子供がいない方は「配偶者と親」ということになります。また、相続する方が既に死亡している場合は、死亡している方の子供が相続人になります。

配偶者

配偶者は常に相続人となります。
相続人になるには、同じ戸籍に入っている必要があり、既に離婚されている方は相続人にはなれません。

第一順位 子

子供も常に相続人になります。
これは、まだ生まれていない胎児も含まれます。
もしも、子供が既に亡くなっており、その子供にさらに子供か孫がいる場合には、代襲相続として法定相続分の権利はその子供から孫に移ります。

第二順位 両親、祖父母

被相続人に子共がいない場合に相続人になります。

養父母も相続人に含まれます。

両親とは、被相続人の両親であって、配偶者の両親は相続人にはなりません。

第三順位 兄弟姉妹

被相続人に子、両親、祖父母がいない場合に相続人になります。

もしも兄弟や姉妹が既に亡くなっており、その子供である甥や姪がいた場合には、こちらも代襲相続によって、その甥や姪が相続人になります。

●養子や前妻・前夫、内縁関係について

法定相続人の範囲や順位を考えた時、「養子は法定相続人に含まれるのか?」「前の妻や夫との子供は法定相続人に含まれるのか?」といった疑問が生じる可能性もあります。

養子であることが相続人の戸籍を確認して証明できた場合には、養子も子供と同じ扱いになり、法定相続人に含まれます。

被相続人が離婚を経験していた場合、前の妻や夫は法定相続人に含まれませんが、その間に生まれた子供は法定相続人になります。

ただし、法律上の婚姻関係を結んでいない内縁の妻や夫、そして非嫡子は法定相続人には含まれません。

 

相談は無料で行っております

当事務所では、無料相談を行ったうえで納得された方のみご依頼いただきますのでご安心ください。

まずは相談だけしたい、質問がしたい、とりあえず見積りがほしい、などもOKです。

お気軽にお問い合わせください。

 

無料電話相談:月~土(午前9時~午後8時)

無料電話相談☎0279518541

 

 

 

🏠相続の基礎知識TOP